学校あるあるネタ
-
英語の授業の最初で
先生「How are you?」
生徒「I’m fine thankyou」 -
掃除の時にホウキで剣道ごっこをして先生に怒られる
-
下敷きを髪の毛に擦り付けて静電気でぶわーと立たせる行為
-
ボタンがたくさんついた多機能筆箱を持ってる人がクラスの人気者になる
-
ノートの1ページ目だけやたら字が綺麗。
-
給食で「いただきます!」の瞬間に、一斉に麺のパックを二つ折りにして膨らませ「パン!」と鳴らす。
-
給食で余った「のりご飯」を先生がおにぎりにする。
-
給食で給食当番が配分を間違い、少しずつ回収する
-
定規をはじいて遊ぶ「定規バトル」が流行る。(地域によって名称が異なる)
-
授業中によくある先生の一言。「この問題は…、今日は11月5日だから11-5で出席番号6番の○○!」
-
掃除のときモップよりも回転ホウキが人気。
-
掃除のとき黒板をとても綺麗にすることにこだわりを持つ同級生
-
黒板をひっかいて嫌がるクラスメイトの反応を見て得意げになる同級生。
-
全校集会でよくある校長先生の一言。
「静かになるまで6分34秒かかりましたよ」 -
カーテンにくるまって器用に着替える同級生。
-
プリントをまわすとき先生が枚数を数えるときにつけた唾液つきのプリントは、一番後ろの席へ回ってしまう。
-
消しゴムのカスを集めて丸めてこねてネリ消しをつくる。
-
チョークの中でも緑やオレンジのチョークが人気。